恋するようにアプローチ!ときめく就活・転職活動成功術

大学生から転職希望の方まで、全ての人に読んでほしい就職ノウハウサイトです。会社選びや自己分析、自己PR、応募書類作成、面接など就職活動全般について、恋愛感情や身近な感覚を取り入れながら分かりやすく解説します。

グループディスカッション・ディベート対策!

さて、今回は、「グループディスカッション・ディベートスタイルの面接対策」についてお話しします。

 

・グループディスカッション・ディベートいずれも、「参加者同士の協力」がカギ!

グループディスカッションやディベートスタイルの面接は、当日会場でテーマが出され、それについて討論を行うことになります。与えられたテーマについて、自分なりの論理的な意見をしっかり持つことが大切でしょう。また、他の参加者の意見を理解した上で、冷静に的確な反応をする必要もありますね。

 特にディベートについては、自分のチームの意見の勝ち負けだけでなく、参加者全体がお互いの意見を尊重しながら、内容の濃い討議を気持ちよく行えたかどうかも大変重要になるようです。

 

グループディスカッション、ディベートともに、敵味方に分かれて戦う、といった気持ちで臨まず、参加者全員で協力し合いながら討論を盛り上げるという意識が成功のカギと言えるでしょう。

 

では、グループディスカッションで出題されたテーマの例を、いくつか挙げてみましょう。

・時事関連

少子高齢化社会の労働力・自殺者を減らすための対策・フリーター対策

・就活関連

○○業界の10年後・今後の○○業界に必要な人材とは・なぜ働くのか

なぜ就職活動をしない人がいるのか

・自分たちの身近な問題

仕事ができる人とは・結婚に当たり重視することは・学生と社会人の違い

最近の就職活動戦線について

・ユニークなテーマ

地球滅亡の直前にロケットに5人乗せるなら誰を選ぶか・中学に新しい教科書を作るならどんな教科にするか・100万円当たったらどうするか・モテる男とモテる女の条件

 

などとなっています。

出題されているテーマは、非常に広範囲に渡っていることがわかりますね。

 

・日頃から新聞記事やニュースについて自分なりに考察してみる

このような討論をうまく展開するための論理的な思考力を高める方法として、日頃から新聞記事やニュースのトピックなどを幅広く読み、「自分はこう思う」という考えを展開する練習をしてみましょう。詳しく知らない情報については、しっかりとした根拠となるデータを調べたりしながら考えると、知識量もぐっと増やせるはずです。

また、違う意見を展開する相手を想定し、その相手に自分の意見をどう伝え、納得させるかをシミュレーションするのもよい練習になりそうです。

今世の中で起きている時事的な部分にも自信がつくはずですから、一石二鳥ですね。

 

・グループディスカッション講座を利用する

実践的な練習をするならば、「グループディスカッションセミナー」に参加する方法があります。ベンチャー企業が学生向けに開催するグループディスカッション講座です。

・Goodfind(グループディスカッション講座を月1回開催)

・Jobweb(セミナー検索→「グループディスカッション・グループワーク」を選んで検索をかけると調べられる)

これらのサイトから、講座に申し込んでみましょう。専門家からのアドバイスも聞くことができます。

 

普段の生活の中ではなかなか実践的な練習は難しいものですね。しかし、だからこそ努力が成果に繋がりやすい部分とも言えるでしょう。積極的に練習を積んでみてください!

 

参考サイト:

「キャリアパーク!」(careerpark.jp)「グループディスカッションのテーマ例3つと討論のコツ」

「賢者の就活」(kenjasyukatsu.com)「すぐに上達!グループディスカッションの効果的な練習法3つ」